「生活リズムを整えよう!」(5月号)

 園庭の鯉のぼりが澄んだ青空を気持ちよさそうに泳いでいます。今月から通常保育となり、子どもたちの保育時間が長くなりました。この1ヶ月、新しい環境で一生懸命頑張っている子どもたち。新年度を節目に心も体も一回り大きくなっていて、日々の出来事での変化が嬉しくなります。新入児も初めての集団生活の中で、少しずつ楽しみを見つけられるようになってきました。

 そんな環境の変化に対応するのに大切なことの1つに「生活リズムを整えること」があります。ただでさえ緊張し、とても疲れる毎日を過ごしている子どもたち。午後になると疲れてきて不機嫌になったり、中には寝てしまったりする子もいます。しかし昼寝が長すぎてしまうと夜寝るのが遅くなり、生活リズムが乱れてしまいます。生活リズムが乱れると、日中に体を動かすエネルギーが沸かず食事の時間におなかがすかなかったり、食事をしっかりとれず栄養不足になったり、ホルモンの分泌が少なくなり疲れがとれなかったりし、大きくなると学習にも影響が出るようです。

 子どもは、自分で生活リズムを整える事ができません。周りの大人が環境を作っていってあげて欲しいと思います。1日の中で、睡眠・食事・活動の時間をしっかりと決めてコンディションを整えていきましょう! 

 今年度も今月より、園庭開放を毎日します。いつでも遊びにいらしてくださいね。

 

*********************************************

 愛知県私立幼稚園連盟 幼児教育相談員

 名古屋市私立幼稚園協会 幼児教育相談員

 親学アドバイザー(親学推進協会)

志だみ幼稚園 教務主任 水野 奈緒

*********************************************