わくわくタイム(正月あそび)

今回の「わくわくタイム」では、“正月あそび”をしました。

ふくわらい

はねつき

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、先生たちが昔ながらのこの季節にちなんだ遊びや日本古来からある遊びを披露したり、由来を伝えたりしました。

けんだま

 

難しい技が成功すると、「すごい!」といった声や拍手が自然とおこっていました。

 

 

 

 

 

 

おてだま

こままわし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて各クラスに設けられた遊びコーナーで、子ども達自身で選択して学年を越えて遊びました。一つの正月あそびに熱中する子、いくつものクラスを回り一通り遊んでみる子、小さい子を連れて一緒に回ってあげる子…。皆、それぞれ自分の意志で遊べていました。

「けん玉」「お手玉」「羽根つき」といった日本に昔からある遊びを実際にやってみると、子どもからは「難しい」という声もあがりながらも笑顔があふれていました。

それでも、何度も挑戦したりしている姿を見ると“楽しく遊べているんだな”と感じました。また、「コマ回し」は日頃から遊び込んでいるものなので、どの子も楽しそうに新しい技に挑戦したりして遊んでいました。

 

 

 

新しい遊びだけではなく、こうした日本古来より伝承されている遊びも大切にしていきたいものですね。

 

 

 

 

 

本園では、「手づくり保育・のびのび幼稚園」をモットーに日々こども達と接しています。今回の「ふくわらい」や「羽子板」「けん玉」もお手製のものです。家に帰って、こども達がすぐに作って遊べることを大切にしています。今日の「わくわくタイム」を皮切りに、一月中は”正月遊び”で思いっきり体を動かしたいと思います。

プリンカップで作ったけん玉

牛乳パックで作った羽子板

 

 

 

 

 

 

 

 

この他にも、自分たちで学年に合わせた“お手製のたこ”も作ります。きっと、こども達の歓声と共にこども達それぞれの凧が元気に揚がることでしょう。